新卒入社の会社を1年で辞めた話

はいどーも!水時です!

 

今回は、少しでも多くの人の役に立つことができればいいな、と

自分の中で一区切りついた今のタイミングで

僕自身の体験談をお話ししていきたいと思います

 

少し長くなるかもしれませんが、

今就職活動をしている方や、今の仕事で悩んでる方など、多くの人に読んでもらいたいです

 

 

 

 

僕はふつうに4年制の大学を卒業し、ふつうに新卒入社で社会人になったふつうの人間です

いやー、ふつうですね

 

タイトルの通りですが、僕はそこを

1年で退職しています

 

一体僕になにがあったんでしょう

 

 

 

僕は大学生のころ、あるお店で4年間、接客業のアルバイトをしていました

 

とあるショップでのアルバイトで、

日本全国はもちろん、海外からも多くのお客様が来店する店だったので、

自然とコミュニケーション力や人と接する力が身につきました

 

生まれた時から文系体質の僕は、このアルバイトでの経験を活かして

営業や販売のような、人と接することができる仕事をしたいと思い

大学四年生の春から就職活動を始めました

 

就職活動自体は思ったよりも苦労せず、

4月の末にはもう内定を頂いたりしておりました

 

ですが、これが一つの失敗だったと僕は今思っています

 

大学生の時はこれから先の人生をしっかりと考えていなかったのです

 

とにかく今を楽しみたい!

 

そんな気持ちが勝ってしまい、春が終わる頃には就職活動を完全に終えてしまったのです

 

内定を頂いていたのは、

営業で2社

販売で1社

でした

 

その中で決めようとなった時に

説明会や面接で聞いた職務内容、福利厚生、などなどから判断して

最終的に僕は、

販売で内定をもらった某量販店

に入社を決めました

今までの経験も活かせるのではないかと考えたのです

 

  • 残業はほとんどない
  • ライフワークバランスはしっかりしている
  • 福利厚生や休みもしっかりとしている

 

このあたりの話を

鵜呑みにし、僕は入社を決意しました

 

 

 

無事に大学を卒業し、入社の日を迎えました

 

僕「輝かしき社会人ライフが今、はじまる!

 

 

 

まず研修ですが、社会人の基本的な研修を2週間だけでした

 

その研修を経て売り場へは全くなんの知識もなく放り出されました

 

商品に関する研修も特にしっかりとしたものはなく、自力で家に帰って勉強したりして僕なりに頑張っていました

この時はまだ、会社に対して特に疑問などは感じておりませんでした

 

 

 

しかし

会社がじわじわと本性を現していきます

 

 

 

当初、朝の出勤時間は8時半と聞いていたのですが、いつのまにか

8時までには出勤してしっかりと準備をしとけ」

という指示に変わっていました

 

あれ、なんか変わったのかな?

程度にしか思っていませんでしたが、これが全ての始まりでした

 

 

全て長々と話すとキリがないのでまとめます

 

  • 朝の出勤時間は8時
  • 月に2、3回 朝の7時までに出勤する日がある
  • 労働時間は11時間〜15時間(残業がついたりつかなかったりもバラバラで、基準はわからない)
  • 休憩時間は1時間(ただしなぜか、出勤してすぐに休憩を取らされることもある)
  • 販売という職業柄仕方ないのかもしれませんが、どれだけ実績を残しても昇給や昇格などは無い
  • 一般社員の場合、基本給は何年経っても上がらない その代わり、月の残業時間が年数を経るごとに増やされるので、給料が増えているように見える(責任者にもなると月100時間ほど)
  • 残業枠』(1ヶ月で40〜)という謎の日本語が存在し、残業枠で設定されている時間は仕事がなくてもしっかりと残業しなくてはならない 勤続年数が伸びるとともに残業枠も伸びていく
  • 休日日数は有給を含め100日程度
  • もちろん、長期休暇は無し(夏季、GW、年末年始など、代休すら一切ありません)
  • もし風邪等で休んだら、その分の休日を減らされる
  • 福利厚生など、何が存在するのかすら知らない(しかし、毎月の給料から謎の組合費が引かれる)

 

書いてる今でもわけがわからないです

これはほんの一部で、

他にもいろいろあるわけですが、とりあえずこの辺で…

 

ちなみにこれ、当初の説明会や面接で聞いていた内容とは全く違います

 

面接官や人事の人はいいことしか言わない

とは聞くものの、ここまでとは

 

 

会社の愚痴や悪口をもう今更言うつもりはありませんが、

これは現実なのです

 

毎年大量の新卒を採用しているのですが、

同じように大量に辞めることを前提として雇っています

 

実際、僕も含め同期や先輩は月単位でどんどん辞めていってました

 

僕も、2、3ヶ月ほど本気で悩みましたが、

上司に相談するもなぜか聞く耳を持ってもらえず、ここはこのままじゃダメだと感じ、退職を決意したのです

 

僕は1年という短い期間で退職しましたが、

全くと言っていいほど後悔はしてません

むしろ、早く決断してよかったとまで思っています

 

 

少し毒々しく刺々しい書き方になってしまい申し訳ございません

今まで吐かなかったことを吐きまくってしまいました

 

 

 

 

少し落ち着いて…

f:id:minatoki_blog:20180606031620j:image

あー可愛いブイちゃんズ可愛い

 

 

 

 

ではでは、ここからです!!

この僕の体験から、

 

  • 今まさに就職活動中の方
  • 転職を考えている方(新卒入社後、3年以内の方)

 

に向けて、いろいろ書いていきたいと思います

 

僕自身がまだまだ若輩者なので、どうしても若い方向けになってしまいます、ご了承ください

 

 

 

まず結論から言いますと僕は退職後、

新卒枠で内々定をいただくことができました

 

ここに至る経緯を書きます

 

 

4月に入社した会社を1年後の4月で退社したとき、僕は

現職中に転職活動など何もしていない状態でした

 

 

最初は焦りからか、

多くの転職サイトに登録しました

 

マイナビ転職

リクナビNEXT

DODA

エン転職

 

有名どころから片っ端です

(そのなかでも、リクナビNEXTエン転職

は使いやすかったイメージがあります)

 

もちろん、履歴書や職務履歴書の書き方もいまいちわかりませんでした

 

 

そんななかで知ったのが

キャリアアドバイザー

という存在でした

 

転職活動のサポートをしてくれる方々です

 

僕自身、いくつかのキャリアアドバイザーを利用させていただきました

 

 

ただ、利用の仕方は少し注意したほうがいいと思います

※ここからはあくまでも個人の見解です

 

 

キャリアアドバイザーとは、いわゆる成功報酬で働いている方々です

 

しっかりとお話を聞いてもらえ、サポートをしてくれます

そこは間違いありません

 

が、やはり対応してくれている方もお仕事でやっているので、なんとしてでも目の前の求職者にこちらから紹介する会社で働いてもらいたいのです

いわゆる、数打ちゃ当たる方式でものすごい数の企業を紹介されます

紹介していただける求人もお世辞にも良い会社とは言えませんでした

 

実際僕は3社のキャリアアドバイザーを利用させていただきましたが、言い方は悪いですがどこも同じでした

 

なので、僕は

履歴書の書き方、職務履歴書の書き方、面接の仕方

この3点のアドバイスをもらうためにキャリアアドバイザーは利用させていただき、

実際は転職サイトで自分で会社を探し、応募していました

 

もちろん、場所にも人にもよると思うので、

あくまでも僕の考え方とだけ捉えてくださいね

むしろ、転職活動をするなら、1つは絶対にキャリアアドバイザーに登録したほうがいいと思っています

 

 

いくつかの会社の選考を進めていくなかで

最終的に僕は転職活動において

営業職6社ほど内定をいただくことができました

 

新卒の時よりも選考に通りやすい現状で驚きました

 

メンタルが豆腐の僕は、

内定をお断りするときの電話をかけるときは

何回経験しても心臓が飛び出るほど緊張してしまいました

 

現在、働きだしてから3年以内の若者、いわゆる、第二新卒を欲しがる企業は増えてきているのかなと感じます

 

若いので長く働けますし、基本的な社会人としての研修などは必要ないので

採用しやすいんだと思います

 

また、働きだしてから2、3年以内の人だと

その年の新卒として採用してもらえる会社もめちゃくちゃ多いです

 

それを知った僕は最終的には

学生と同じ就職活動をし、

新卒の枠で入社させてもらえる企業を選びました

 

 

 

 

実際、僕のような1年でしかも販売職を辞めた人間

しかも、転職活動なんて全くわからず、離職した後に活動を始めた人間

そんな人間がこうも上手くいくのです

おそらく前職に比べ、いろんな点が改善されるでしょう

 

なんか、勇気出ません?

 

 

実際勇気はいると思います

辞めるのもそうですし、新しく活動をはじめるのもそうでしょう

 

でも、やってみたら現状は絶対に改善できる

僕はそう思います

だってこんな超ふつう人間の僕がそうなのですから

 

 

また、今まさに就職活動をしている方

 

どれだけ聞きにくくても

自分がこれだけは確認しときたい

という内容は

説明会であったり面接であったり

絶対に聞いておいたうえで

入社を決めてください

 

福利厚生とか聞きづらい…

なんて考えはクソ喰らえです

入社してから後悔しても遅いですよ

 

入社後のギャップって

思ったよりも重くのしかかってきます

 

 

僕は学生の時の就職活動が不真面目でした

なんとなくで、目先の楽しみを優先してしまった結果がこれです

 

 

僕と同じような体験をする人をできるだけ減らしたい

僕と同じように悩んでる人がいたら少しでも僕の体験を知ってもらって一歩踏み出して欲しい

 

そんな思いで書きました

 

 

 

 

長く、拙い文章でごめんなさい!!!

 

このブログのコメント欄やTwitter

もし質問などがあれば聞いてください

もれなく僕のうざ絡みがついてきます

 

 

ではでは、本日はこの辺で!!